訪日インバウンド向けサービスのご案内

訪日インバウンド向けサービスのご案内

訪日インバウンド向けサービスのご案内

弊社では、日本の自治体・観光協会・観光関連施設向けに、訪日外国人観光客(特にタイ市場をターゲット)に向けたインバウンドマーケティング支援サービスを提供しています。現地市場やターゲット層に合わせた戦略的な施策により、訪日観光の促進を図ります。

サービス内容

観光資源や特産品に関する情報をもとに、最も効果的なプロモーション戦略を提案

タイやマレーシアからのお客様の声に真摯に耳を傾け、実際の課題に寄り添った旅行サポートサービスを提供しています。言語の壁を超え、現地の習慣や文化を理解した上で、スムーズな日本旅行体験をお届けできるサービス支援をいたします。

弊社の訪日インバウンド支援が

重要な理由

number-1_13151194

タイ市場に特化した専門知識と現地スタッフのサポート

number-2_13151337

費用対効果の高いオフライン・オンライン統合戦略

number-3_13151457

継続的なサポートとデータに基づく改善提案

1. タイ市場に特化した専門知識と現地スタッフのサポート
  • 弊社はタイ市場に対する深い理解と実績があり、タイ人観光客のニーズや関心に基づいた効果的なプロモーションを提供します。現地
  • タッフによるタイ語でのコンテンツ制作やマーケティング活動を行うため、言語や文化の壁を越えて現地市場に直接訴求できるのが強みです
2. 費用対効果の高いオフライン・オンライン統合戦略
  • 弊社のサービスは、SNS広告やインフルエンサー施策といったオンラインプロモーションから、物産展やオフラインイベントなどの現
  • プロモーションまで幅広く対応可能です。このオンライン・オフライン統合戦略により、ターゲットに直接的にアプローチし、高い費用対効果を実現します。
3. 継続的なサポートとデータに基づく改善提案
  • 弊社はプロモーション実施後も定期的に成果を報告し、必要に応じて施策の改善提案を行います。データに基づく分析と改善により、
  • 続的に集客力を高め、訪日観光の促進に寄与します。

オンライン支援内容

PR用ランディングページ(LP)の制作および運用

概要: タイ市場向けにカスタマイズされたランディングページを制作し、観光資源や商材を効果的にアピールします。タイ語のコピーライティングや現地スタッフによるビジュアル制作により、親しみやすいLPを提供します。

具体例:
北海道の観光地をPRするためのランディングページを作成。タイ人観光客向けに冬の観光資源(温泉、雪祭り、スキー体験など)をタイ語で紹介し、季節ごとの特別キャンペーンを強調。現地のトレンドに合わせたクリエイティブで、クリック率を向上させます。

SNSアカウント開設・運用

概要: タイ人観光客向けのSNSアカウントを開設し、観光資源や商材を現地向けの言語とスタイルで発信します。現地スタッフが対応し、モニタリングや初期ユーザー対応、月次レポート作成も行います。

具体例:
タイ人向けにFacebookページを開設し、奈良県の観光名所(鹿とのふれあい、古刹など)を写真や動画で紹介。ユーザーが質問しやすいようにタイ語対応のメッセージ機能を設置し、リアルタイムで応答できる体制を整えます。投稿には、タイの人気SNSハッシュタグを活用してリーチを拡大します。

GDN/SNS広告

概要: タイ市場に最適化されたターゲティングと、タイ語での広告クリエイティブ制作を通じて、現地の消費者に向けて効果的にリーチします。Googleディスプレイネットワーク(GDN)とSNS広告を活用し、ターゲット層の興味・関心に合わせた訴求を実現します。また、現地の反応や改善点を分析し、月次で報告することで、継続的にパフォーマンスを向上させます。

具体例:

  • GDN広告: バンコク在住の20〜30代タイ人向けに、北海道の冬のアクティビティ(スキー、温泉など)を紹介するディスプレイ広告を配信。冬の観光シーズンに合わせたクリエイティブを使用し、観光地の魅力を強調します。タイ語でのコピーを取り入れた広告により、タイ人にとって親しみやすいメッセージを発信。
  • SNS広告: タイ人に人気のあるFacebookとInstagramを活用し、京都の紅葉シーズンをターゲットとしたキャンペーンを実施。ターゲット層に合わせた美しい紅葉写真や、日本の伝統と季節感を組み合わせたビジュアルを使用。特に、若年層が好む「インスタ映え」を意識したクリエイティブを用いることで、広告へのエンゲージメント率が向上します。ターゲティングでは、過去に訪日経験のあるユーザーや旅行関連の興味を持つユーザーを優先することで、リーチの効果を最大化します。
PR動画の制作

概要: タイ市場向けに観光地や商材を魅力的に伝えるPR動画を制作。現地の言語と文化に適した内容に編集し、YouTubeやFacebookなどのプラットフォームで配信します。複数国に同時配信するためのメディアプランも立案可能です。

具体例:
四季を感じる日本の観光地紹介動画: 30秒の短編動画で、日本の春(桜)や秋(紅葉)などを映像化し、タイのSNSユーザーに向けて配信。動画内にはタイ語字幕を入れ、ナレーションも現地の言語で提供。季節に合わせてタイ国内の旅行プラットフォームと提携し、訪日プロモーションを強化します。

インフルエンサー活用

概要: タイの人気インフルエンサーを活用し、観光地や商材を自然な形でプロモーション。ターゲット層に適したインフルエンサーを選定し、共にコンテンツ制作を行います。インフルエンサーの信頼性を活かし、タイの消費者へのリーチを効果的に行います。

具体例:
京都の文化体験: タイでフォロワーの多い旅行系インフルエンサーを起用し、京都での茶道体験や着物レンタルを取り上げたコンテンツを制作。インフルエンサーが体験を通して京都の魅力をタイ語で紹介し、彼らのフォロワーに対して訪日の意欲を刺激します。

ニュースレターの配信

概要: タイ人向けに観光地やプロモーション情報を発信するニュースレターを配信。現地スタッフが制作したタイ語のコンテンツを使用し、定期的に情報を提供します。月次でのレポートで開封率やクリック率を分析し、効果的な情報発信を行います。

具体例:
季節の観光ガイド: 毎月、現地の季節に合わせた観光ガイドをニュースレターで配信。たとえば、冬には「雪見温泉特集」、春には「桜名所ガイド」といった内容で、タイ人読者に対して日本旅行の魅力を定期的に伝えます。

オフライン支援内容

タイ国内の旅行博やイベント出展

概要: タイ国内で開催される旅行博や観光イベントに出展し、日本の魅力を現地の方に直接アピールします。パンフレットやノベルティの配布を行い、観光地や商材を広く知ってもらう機会を提供します。

具体例:
「タイ国際旅行博」にて出展し、日本各地の観光地のブースを設置。特に若い女性に人気のエリア(例:原宿、渋谷)を取り上げ、SNS映えするスポットやファッション関連情報を提供することで、訪日観光を後押しします

物産展への参加

概要: タイで開催される日本博や旅行博、ショッピングモールでの物産展に出展し、日本の観光地や特産品を直接的にプロモーションします。現地の消費者や旅行関係者との直接接点を作ることで、認知度向上や訪日意欲の促進を図ります。

具体例:
日本博2024: バンコクで開催される日本博に出展し、観光地の魅力を伝えるだけでなく、日本各地の特産品(食品や工芸品など)を展示・販売。来場者に日本旅行のリアルな魅力を体験してもらうことで、訪日意欲を喚起。リンク動画での日本博の雰囲気を活かし、日本の文化と伝統を伝えるインパクトのある展示を行います。

現地広告媒体への出稿

概要: タイ国内の屋外看板や交通広告(バスや駅広告)を利用し、日本の観光地やプロモーション情報を現地消費者にアピール。広告枠の確保や交渉を現地スタッフが対応し、ターゲット層にリーチします。
具体例:
バンコク中心街のデジタルサイネージ: バンコクの繁華街にある大型デジタルサイネージを使用し、観光地の映像を配信。特に、シーロム通りやスクンビット周辺といった人通りの多いエリアに、日本の四季や観光スポットを紹介する映像を流し、タイ人の注目を集めます。

支援の流れ

Step 01
お問い合わせ

お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ

Step 02
情報提供

・観光関連情報やプロモーションの目的をヒアリング
・ターゲット市場(例:年齢層、趣味、関心など)を明確にし、最適な訴求戦略を検討

Step 03
戦略立案

収集した情報を基に現地市場に合わせたオンライン・オフライン施策を企画

Step 04
実施とサポート

・SNS運用や広告配信、物産展や体験イベントの実施を包括的にサポート
・必要に応じて現地スタッフと連携し、施策の実施を確実にサポート

Step 05
検証・レポート

定期的に結果を報告し、改善点を分析

事例

2009年〜2018年にて日本政府観光庁(JNTO)のタイ市場の日本誘致施策(Visit Japan)を担当

(新型コロナによる渡航規制を受け、2019年より企画競争入札開催地がタイから日本国内に変更されたため2019年以降不参加)

タイ市場ウェブサイト開発・ コンテンツ制作及び運用

1. タイ向けウェブサイトのローカライズ

  • 内容: 日本の観光地や文化、季節のイベントをタイ人にとって魅力的に伝えるため、コンテンツのローカライズを実施。タイ語への翻訳だけでなく、タイ市場特有の関心やニーズに合わせた記事やビジュアルの調整を行いました。
  • 具体例: 桜の季節や紅葉の見頃を現地の気候や旅行のタイミングに合わせて紹介する特集を掲載し、訪日旅行を計画しやすくしました。

2. SNSと連携したキャンペーン実施

  • 内容: JNTOの支援により、InstagramやFacebookと連動したキャンペーンを実施。訪日旅行者の写真を募集し、参加者に抽選で日本の関連商品や特典をプレゼントしました。
  • 具体例: 「タイからの日本旅写真コンテスト」を開催し、投稿された写真をウェブサイトに掲載し、観光地の魅力を広く発信

3. SEO対策とコンテンツ改善

  • 内容: タイ国内での検索エンジン最適化(SEO)を強化し、現地で使用されるキーワードを意識した記事構成を実施。検索からの流入を増やし、訪問者が求める情報へスムーズにアクセスできるよう調整しました。
  • 具体例: 「日本への旅行準備」や「日本でのおすすめ体験」といったキーワードを中心に、タイ人向けの旅行準備情報や訪日中のアクティビティを紹介する特集ページを作成。

4. 現地ニーズに応じた動画コンテンツの制作

  • 内容: タイ人が興味を持つ「日本の体験」や「観光地」を映像で分かりやすく紹介する動画コンテンツを制作。これにより、観光地の魅力を視覚的に伝え、SNSでのシェアを促進。
  • 具体例: 東京の観光スポットや、地方の文化体験を紹介する短編動画シリーズを制作。

オンラインイベント 企画・運営

1. バーチャルツアーの実施

  • 内容: 日本の観光地をオンラインで紹介するバーチャルツアーを企画・運営しました。現地に行けなくても日本の魅力を体験できるように、動画とリアルタイムのガイドを組み合わせた形式を採用。
  • 具体例: 「オンラインで楽しむ桜ツアー」と題し、ガイドが日本の桜スポットを案内するバーチャルツアーを開催。視聴者はチャットでガイドに質問できるインタラクティブな形式にし、タイの視聴者からも好評を得ました。

2. 日本文化体験ワークショップ

  • 内容: 日本文化を学びながら楽しめるワークショップをオンラインで提供。タイから参加者が簡単に取り組めるように、必要な材料を事前に郵送し、準備万端で参加できる形式を採用しました。
  • 具体例: 折り紙や書道、日本茶の淹れ方を紹介するワークショップを企画。参加者が同時に実践できるよう、オンラインで指導しながら文化を体験できる時間を提供しました。

3. 訪日旅行トークイベント

  • 内容: 日本への旅行経験が豊富なインフルエンサーや観光業界の専門家を招き、タイ人に向けてオンラインセミナーを実施しました。これにより、訪日旅行への関心を高め、日本の観光情報を効果的に提供。
  • 具体例: タイ人旅行インフルエンサーをゲストに迎えた「日本のおすすめ旅行プラン」イベントを実施。彼らの経験談やおすすめスポットを紹介し、旅行の計画や準備についても具体的なアドバイスを提供しました。

4. ライブQ&Aセッション

  • 内容: タイの視聴者が日本の観光地や文化について気になることを直接質問できるライブQ&Aイベントを企画しました。これにより、双方向のコミュニケーションが生まれ、参加者の疑問をその場で解決できる機会を提供。
  • 具体例: 「日本観光の何でもQ&Aライブ」を開催し、視聴者からの質問にリアルタイムで答える形式に。日本の観光担当者が参加し、最新情報やシーズンごとのアクティビティについて詳しく説明しました。

これらのオンラインイベントは、タイ市場における日本観光への関心を高め、訪日意欲を促進することに寄与しました。

SNS用コンテンツ制作・運用

1. シーズンごとの特集キャンペーン

  • 内容: 春の桜、秋の紅葉、冬の雪景色など、季節ごとの魅力をテーマにしたキャンペーンをSNSで展開。ビジュアルを中心に、訪日観光の魅力を効果的にアピールしました。
  • 具体例: 「日本の四季を楽しもう」キャンペーンをInstagramで展開。季節の風景写真やタイの旅行者が現地で体験できるアクティビティを紹介し、フォロワーが季節の移り変わりを感じられるような投稿内容を作成しました。

2. 観光スポットの紹介シリーズ

  • 内容: タイ人に人気のある観光地(東京、京都、大阪など)や、まだあまり知られていない隠れた名所をSNSで定期的に紹介。投稿には地図やアクセス情報、見どころを盛り込み、現地でのイメージをつかめるように工夫しました。
  • 具体例: 「今週のおすすめスポット」として週に1回、各地の観光地の写真や動画を使用して紹介。東京の人気スポットから地方の温泉地まで、多様な場所を取り上げ、訪日旅行の計画をサポートしました。

3. ユーザー参加型のフォトコンテスト

  • 内容: フォロワーが日本に関する思い出や写真を投稿し、参加できるコンテストを企画。ユーザーがSNSで自ら発信することで、日本の観光情報が自然に拡散されるように促しました。
  • 具体例: 日本旅行の思い出をシェアする写真コンテストを実施。受賞者には日本の特産品や記念品をプレゼントし、投稿内容を公式アカウントでもリポストしてフォロワー間での交流を促しました。タイ国内での反響も大きく、キャンペーン終了後も応募された写真が多くリシェアされ、日本旅行への関心が持続しました。

4. インフルエンサーを活用したプロモーション

  • 内容: タイ人のインフルエンサーを起用して、日本観光に関するリアルな情報を発信。彼らのSNSアカウントを通じて日本の観光地や文化体験を紹介し、現地のターゲット層に訴求力のあるコンテンツを提供しました。
  • 具体例: タイで人気のある旅行インフルエンサーと提携し、彼らが日本を訪れる際に観光地の紹介や体験レポートを投稿。インフルエンサーの視点から日本の魅力が伝わり、フォロワーの興味を引きました。

5. クイズや豆知識コンテンツ

  • 内容: 日本文化や観光スポットについてのクイズや豆知識を盛り込んだ投稿を制作し、フォロワーの興味を引きつけ、エンゲージメントを向上させました。フォロワーが気軽に参加できる形式で、インタラクティブな体験を提供。
  • 具体例: 「日本の文化クイズ」をInstagram Storiesで実施し、日本食や観光地に関する質問を出題。フォロワーが回答しながら日本について学べるようにしました。また、投稿で得点に応じたバッジを配布し、リピーターを増やしました。

これらのSNSコンテンツ運用により、タイ市場における日本の観光地や文化への理解と関心を深め、訪日旅行の動機づけに成功しました。

ニュースレター用 コンテンツ制作・運用

1. 季節の特集ニュースレター

  • 内容: 四季折々の日本の観光スポットやイベント情報を盛り込んだ季節ごとの特集ニュースレターを配信。旅行計画に役立つ情報や最新の観光スポットの紹介で読者の興味を引きました。
  • 具体例: 春の桜や秋の紅葉の見どころを紹介した「季節のおすすめ観光地」特集。開花時期や観光スポットへのアクセス方法、近隣の宿泊施設情報を掲載し、読者が訪日を具体的に考えやすい内容にしました。

2. お役立ち情報シリーズ

  • 内容: 訪日旅行の準備や滞在中に役立つ豆知識やガイドを定期的に提供。ビザの取得方法、交通手段、ショッピングガイドなど、タイ人旅行者が日本滞在を楽しむために役立つ情報を分かりやすくまとめました。
  • 具体例: 「初めての訪日旅行ガイド」として、ビザ取得、Suicaカードの利用方法、コンビニや観光案内所の利用方法など、旅行の基礎情報を集めた特集を作成。日本旅行が初めての読者にも安心して計画を立てられるようにしました。

3. 日本の文化・イベント紹介

  • 内容: 日本の伝統文化や季節イベントを特集し、読者が日本の魅力を深く理解できるような内容に。現地での参加方法やイベントの楽しみ方も詳しく紹介し、旅行者の関心を引きました。
  • 具体例: 「夏祭り特集」として、タイ人にも人気のある花火大会や祭りの情報を配信。祭りの歴史や文化的背景、タイからも参加しやすいイベントを選び、実際の観覧や参加方法も具体的に紹介しました。

4. 観光地の最新情報や新スポット特集

  • 内容: 新しくオープンした観光地や施設、日本国内のトレンドスポットを紹介するコーナーを設置。最新情報をニュースレターでキャッチアップできるようにし、リピーター旅行者の関心も引きました。
  • 具体例: 「2024年の新しい観光スポット」として、最新の観光施設やリニューアルされたエリアの情報を提供。特にインスタ映えするスポットやファミリー向けの施設にフォーカスし、訪日経験のある読者にも新しい発見を提供しました。

5. 現地タイ人旅行者の体験談・レビューの共有

  • 内容: タイからの訪日旅行者による体験談やレビューをニュースレターに掲載。現地の視点からの生の声を届けることで、読者にリアルな旅行イメージを持ってもらい、訪日への意欲を高めました。
  • 具体例: 「訪日旅行者の声」コーナーとして、実際に日本を訪れたタイ人の体験談をインタビュー形式で紹介。東京や京都だけでなく地方の観光地にも訪れている内容を取り上げ、次回の訪日に役立つ情報も提供しました。

これらのニュースレター施策により、タイの読者にとって日本がより身近で魅力的な旅行先となり、訪日を検討するための具体的な情報を提供できました。